
【広島お土産レポ】全国で人気のスイーツ「八天堂くりーむパン」を紹介!
この記事は2021年02月18日 に公開した記事です。お出かけの際はお店の公式サイトやSNSなどで最新の情報を確認してお出かけください。

こんにちは!ぺこたび編集部の松本リンダ(@linda.drums)です!
今回は八天堂の「くりーむパン」をご紹介します。
広島県内外で愛される、新感覚クリームパンの魅力をお伝えします!♡
クリームぎっしりのひんやりスイーツ「くりーむパン」

八天堂の「くりーむパン」は冷蔵庫で冷やしていただく商品です。
パンと言うよりは"上品なスイーツ"というイメージ!
クリームはカスタード/抹茶/生クリーム/小倉/チョコレートの5種類です。
今回はカスタードと抹茶をいただきます!

袋から出して持ってみると、もちもちしっとりのパン生地!
食べる前から食感が想像できてしまうほどの柔らかさです。

ぱかっ!
みてみて!クリームがぎっしり!
パンの中心からたっぷりクリームが入っているので、どこからかじっても一回でクリームにたどり着けるんです♡

食べてみます。こぼれそうなクリームを落とさないように口に入れながら…。

んんん〜〜〜〜〜〜!!おいしー!!!
一言で言うと、しっとりふんわりもちもちひんやりなめらか!!
うーーーん、一言では表せないくらいのやさしさ…。
袋から出した瞬間から感じていたパンのしともち感を、食べてさらに実感!
冷蔵庫から出したあと、常温に戻っていくにつれてクリームがパンになじむのでどんどん生地のしっとり感が増していくそうですよ!♡
手に生地がついてしまうのが気になる方は、袋に入れた状態のまま食べるのが良いみたい!
そしてクリームが上品!軽い!
甘いけど甘すぎないってこのクリームのための表現なのでは?というくらいちょうどいい甘さのクリームです。
だからペロっとひとつ食べられちゃうし、なんならふたつくらい一気に食べたいくらい!
そしてひんやりしているので普段食べるクリームパンとは違ったおいしさがあるんです!
ひんやりのクリームってこんなにおいしいんだ!と新たに知ってしまいました。

そして抹茶もいただきます。
このパッケージのこじんまり感も可愛いんですよね!

クリームのぎっしり感はこっちのほうが伝わるかも!
ほらほら、どこを食べてもクリームたっぷりでしょ!♡

そして抹茶クリームも上品なお味〜!
カスタードも抹茶も、私が子どもの時に出会っていたらきっと上品で贅沢な甘さの虜になっていたはず。
口にクリームがついてるんですが、口からあふれるほどのたっぷり感が伝わりますか?(笑)
そしてくりーむパンを一緒に食べた編集部員の感想!

編集部 まな
本当に上品な甘さだなあ〜。全然くどくない!一瞬でひとつ食べ終わっちゃいそうです。
抹茶の苦味もちょうどよくて苦すぎず苦味がなさずぎずって印象です!子どもさんでもおいしく食べられそう!
そうそう!抹茶の苦味もほどよい〜!
後味から抹茶がすーっと鼻を抜けていく感じ!
山口県出身の私、実は初めての八天堂「くりーむパン」だったんです。
おいしくておいしくて、これを食べたあとすぐに追加で自分用に買いに行きました!
もう完全に八天堂の「くりーむパン」の虜です…!!
八天堂の「くりーむパン」はこんなお菓子
3年間の試行錯誤の末に開発されたこの「くりーむパン」。
定番5種類のお味に加えてミルクティーやマロン、あんバターなどの季節限定商品もあります。
今回たべたカスタードクリームには最高級の純生クリームを使用、抹茶クリームには福岡県八女ブランドのお抹茶を使用するなど、それぞれのフレーバーが材料から丁寧に考え抜かれています。
消費期限は製造日から3日後午前14時までのため早めにお召し上がりください。
また最初に書いたようにこちらは冷蔵商品なので冷蔵庫で保管してくださいね!
しっかり冷やしたのを常温で15分くらい置いてから食べるのがおすすめの召し上がり方だそうです。
カスタード(特定原材料等:小麦、卵、乳)
牛乳(国内製造)、小麦粉、卵、生クリーム、砂糖、マーガリン、コーンスターチ、はちみつ、酵母、食塩、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂、脱脂粉乳/トレハロース、グリシン、酵素、硫酸Ca、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
抹茶(特定原材料等:小麦、卵、乳)
牛乳(国内製造)、生クリーム、小麦粉、卵、砂糖、マーガリン、コーンスターチ、はちみつ、酵母、抹茶、食塩、ホエイバター、小麦グルテン、植物油脂、脱脂粉乳/トレハロース、グリシン、酵素、硫酸Ca、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)
はちみつを使用している為、1歳未満の乳児には食べさせないでください。
落花生、大豆、バナナ、オレンジ、りんご、ごま、もも、さけ、いか、豚肉、鶏肉、牛肉、カシューナッツ、ゼラチン、アーモンドを使用した設備で製造しております。
八天堂「くりーむパン」が買える場所
八天堂の本店は広島県三原市にあるのですが、「くりーむパン」は関西や関東でも取り扱い店舗があります。
広島県内では本店はもちろん、広島空港や広島駅で購入することができますよ!
今回は広島駅の改札を出てすぐの「ekie」で購入しました。
店舗や日によって取り扱われている種類が違うそうで、私が買いに行った時はカスタード、抹茶、生クリームが販売されていました!
新感覚「くりーむパン」の優しさをお土産に
ほかのクリームパンでは味わえないやさしい甘みの八天堂の「くりーむパン」。
子どもから大人まで楽しめるお土産スイーツをぜひ!♡